<ぶらり難波>
難波八阪神社とは大阪府大阪市浪速区に鎮座する神社。
祭神は素盞嗚尊、奇稲田姫命、八柱御子命など。
よく「難波八坂神社」と書かれているが、これは誤字である。
獅子舞台という大きな獅子の頭の形をした舞台があることで有名である。

※久しぶりにリフレッシュできました!
|

難波八阪神社 |
古来難波下の宮と称し、
難波一帯の産土神(うぶすなのかみ)でした。
もとは神仏混交でしたが、
維新後、神仏分離により寺は廃絶し、
明治5年(1872年)に郷社となりました。。 |

絵馬殿 |
高さ12m、幅11m、奥行き10mもあり、
獅子頭の口の中が舞台になっています
|